お申し込みされる内容のチェックボックスにチェックを入れて 「チェックを入れたセミナー・ツアー・展示に申し込む」ボタンをクリックしてください。

11/20(水)は、東京・新川本社ショールームでの対面開催も行います。対面開催ではセミナーに加えて、関連ソリューションの展示、未来の教室&最新オフィス体験ツアーにもご参加いただけます。

2024年10月17日(木) オンライン開催

お申し込み締切:10/16(水)16:00まで

10:00

11:20

10/17(木) 10:00-11:20

No.01

(終了)学生サービス

国際標準の学修歴デジタル化とは
~世界で学び、世界に貢献するグローバル理工系人材の育成を目指して~

芝浦工業大学 情報イノベーション部 部長 鈴木 洋 氏

紙からデジタルまで、多様な証明書発行サービスの必要性
~市場動向を踏まえて~

株式会社内田洋行

休憩

14:40

16:00

10/17(木) 14:40-16:00

No.02

(終了)ネットワーク・セキュリティ

BYOD端末の普及から考えるネットワーク・セキュリティの再構築
~管理者・利用者が安心・快適に利用できるソリューション紹介~

株式会社内田洋行 システムエンジニアリング事業部 ネットワークサポートセンター セントラルサポート課 課長 大塚 輝 氏 / ダークトレース・ジャパン株式会社 Sales team leader 寺坂 健太郎 氏

休憩

16:20

17:40

10/17(木) 16:20-17:40

No.03

(終了)一人一台端末

自己管理能力と自己解決力を育成するICT教育
~PC教室と1人1台端末の意義を改めて考える~

神奈川大学附属中・高等学校 校長 小林 道夫 氏

家電量販店とはここが違う!学びを支える一人一台端末導入サービス

株式会社内田洋行

2024年11月6日(水) オンライン開催

お申し込み締切:11/5(火)16:00まで

13:00

14:00

11/6(水)13:00-14:00

No.04

(終了)学校経営

思いをデザインする 過去から現在、そして未来へつなぐ周年事業
~空間・システム・コンテンツを融合した最新事例~

株式会社内田洋行

休憩

14:40

16:00

11/6 (水) 14:40-16:00

No.05

(終了)授業受託・授業設計

教材開発から講師派遣までお任せ!Python、AI、情報系授業における大学への講師派遣の最新事例

株式会社ウチダ人材開発センタ 営業本部 ラーニング営業部 部長 石井 真志子 氏

「プロの外国人教師」によるオンライン英会話と4技能を習得できるe-learning型語学学習システムのご紹介

株式会社内田洋行

休憩

16:30

17:50

11/6 (水) 16:30-17:50

No.06

(終了)CBT受験

医師国家試験CBT化に向けた実証研究の成果
~3年間の研究で明らかになった効果と今後の課題~

自治医科大学 医学教育センター 准教授 淺田 義和 氏

世界標準のCBTプラットフォーム「TAO」で始める入試CBT化
~TAOの機能とCBT受検環境について~

株式会社内田洋行

2024年11月20日(水) オンライン開催&対面開催

同時開催の対面(セミナー・ツアー・展示)にご参加の方はこちら

オンラインでセミナーをご視聴いただけます。

お申し込み締切:11/19(火)16:00まで

10:30

12:00

11/20(水)10:30-12:00

No.07

(終了)EdTech【オンライン】

10:30~12:00

大阪大学におけるLTIの活用とSLiCSセンターの取組

大阪大学 スチューデントライフサイクルサポートセンター 副センター長 特任教授 竹村 治雄 氏 / 大阪大学 全学教育推進機構 教育学習支援部 教授/スチューデントライフサイクル サポートセンター 副センター長 村上 正行 氏 / 大阪大学 サイバーメディアセンター 准教授 白井 詩沙香 氏

1EdTech技術標準から考えるシステム連携とデータの相互利活用

日本1EdTech協会 事務局長 藤原 茂雄 氏

No.08

(終了)Microsoft 365【オンライン】

10:30~12:00

Copilot for Microsoft 365 はここが違う!教職員のためのセキュアなAI活用術
~教育機関における具体的な活用方法を踏まえて~

日本マイクロソフト株式会社 パブリックセクター事業本部 教育戦略本部 カスタマーサクセスマネージャー 西村 まりな 氏

実践から見えた Copilot for Microsoft 365 活用定着へのアプローチ

株式会社内田洋行 エンタープライズ・エンジニアリング事業部 太田 浩史 氏

休憩

13:00

15:00

11/20(水)13:00-15:00

No.09

(終了)学生サービス【オンライン】

13:30~15:00

東北大学のエンロールマネージメント構想
~スマホアプリを中心とした大学の地域展開~

東北大学 情報部 デジタル変革推進課 課長 藤本 一之 氏

ポータルアプリとスマホ学生証を起点とした様々なステークホルダーへのサービス提供
~入学希望者、保護者、地域住民とのつながり強化~

株式会社Siba Service 代表取締役社長 芝辻 裕太 氏

No.10

(終了)理工系学部設置【オンライン】

13:00~15:00

大学・高専機能強化支援事業を活用した理工農系分野への転換
~令和7年度申請に向けたポイント~

文部科学省 高等教育局 専門教育課 企画官 森 次郎 氏

文系大学による初の理系学部設置は大学にどのような影響をもたらしたか

麗澤大学 副学長 柴崎 亮介 氏

日本初データサイエンス学部開設!パイオニアが語る今求められるデータサイエンス教育とは

滋賀大学 理事/副学長(データサイエンス) 須江 雅彦 氏

休憩

15:40

17:10

11/20(水)15:40-17:10

No.11

(終了)教育DXとキャンパス管理【オンライン】

15:40~17:10

大阪工業大学梅田キャンパスが取り組む教育DXとその先へ
~ICTを活用した最先端の学習環境~

大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 学部長 井上 明 氏

キャンパスDX化の再考!
~クラウド型AV機器制御システムとビル統合管理システムのご紹介~

株式会社内田洋行

No.12

(終了)学習環境【オンライン】

15:40~17:10

“イマドキ”の学ぶ場・働く場ってどうなってる?
~アクティブラーニング教室・普通教室・図書館の最新事例をご紹介~

パワープレイス株式会社 専務取締役 プレイスデザインセンター長 小出 暢 氏

従来型PC教室脱却のねらい
~学習環境から授業を変えていく実践事例と効果~

上智大学 情報システム室 室長/言語教育研究センター 准教授 今井 康博 氏

東京・内田洋行新川本社での対面開催となります。
セミナーに加えて、関連ソリューションの展示、未来の教室&最新オフィス体験ツアーを開催いたします。

対面の事前申し込み受付は終了いたしました。まだ参加可能なセミナーもございます。
当日、お名刺(2枚)をお持ちになり、受付までお越しください。

10:30

12:00

11/20(水)10:30-12:00

No.07-t

(終了)EdTech【対面】

10:30~12:00

大阪大学におけるLTIの活用とSLiCSセンターの取組

大阪大学 スチューデントライフサイクルサポートセンター 副センター長 特任教授 竹村 治雄 氏 / 大阪大学 全学教育推進機構 教育学習支援部 教授/スチューデントライフサイクル サポートセンター 副センター長 村上 正行 氏 / 大阪大学 サイバーメディアセンター 准教授 白井 詩沙香 氏

1EdTech技術標準から考えるシステム連携とデータの相互利活用

日本1EdTech協会 事務局長 藤原 茂雄 氏

No.08-t

(終了)Microsoft 365【対面】

10:30~12:00

Copilot for Microsoft 365 はここが違う!教職員のためのセキュアなAI活用術
~教育機関における具体的な活用方法を踏まえて~

日本マイクロソフト株式会社 パブリックセクター事業本部 教育戦略本部 カスタマーサクセスマネージャー 西村 まりな 氏

実践から見えた Copilot for Microsoft 365 活用定着へのアプローチ

株式会社内田洋行 エンタープライズ・エンジニアリング事業部 太田 浩史 氏

ST-1

(終了)ショールームツアー 1回目

11:00~12:00

未来の教室Future Class Room®と働き方変革実践の場 THE PLACEじっくりショールームツアー

休憩/対面では展示をご覧いただけます

13:00

15:00

11/20(水)13:00-15:00

No.09-t

(終了)学生サービス【対面】

13:30~15:00

東北大学のエンロールマネージメント構想
~スマホアプリを中心とした大学の地域展開~

東北大学 情報部 デジタル変革推進課 課長 藤本 一之 氏

ポータルアプリとスマホ学生証を起点とした様々なステークホルダーへのサービス提供
~入学希望者、保護者、地域住民とのつながり強化~

株式会社Siba Service 代表取締役社長 芝辻 裕太 氏

No.10-t

(終了)理工系学部設置【対面】

13:00~15:00

大学・高専機能強化支援事業を活用した理工農系分野への転換
~令和7年度申請に向けたポイント~

文部科学省 高等教育局 専門教育課 企画官 森 次郎 氏

文系大学による初の理系学部設置は大学にどのような影響をもたらしたか

麗澤大学 副学長 柴崎 亮介 氏

日本初データサイエンス学部開設!パイオニアが語る今求められるデータサイエンス教育とは

滋賀大学 理事/副学長(データサイエンス) 須江 雅彦 氏

ST-2

(終了)ショールームツアー 2回目

13:30~14:30

未来の教室Future Class Room®と働き方変革実践の場 THE PLACEじっくりショールームツアー

休憩/対面では展示をご覧いただけます

15:40

17:10

11/20(水)15:40-17:10

No.11-t

(終了)教育DXとキャンパス管理【対面】

15:40~17:10

大阪工業大学梅田キャンパスが取り組む教育DXとその先へ
~ICTを活用した最先端の学習環境~

大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 学部長 井上 明 氏

キャンパスDX化の再考!
~クラウド型AV機器制御システムとビル統合管理システムのご紹介~

株式会社内田洋行

No.12-t

(終了)学習環境【対面】

15:40~17:10

“イマドキ”の学ぶ場・働く場ってどうなってる?
~アクティブラーニング教室・普通教室・図書館の最新事例をご紹介~

パワープレイス株式会社 専務取締役 プレイスデザインセンター長 小出 暢 氏

従来型PC教室脱却のねらい
~学習環境から授業を変えていく実践事例と効果~

上智大学 情報システム室 室長/言語教育研究センター 准教授 今井 康博 氏

ST-3

(終了)ショールームツアー 3回目

15:40~16:40

未来の教室Future Class Room®と働き方変革実践の場 THE PLACEじっくりショールームツアー

展示会場のみご覧になる方は、以下にチェックを入れてください。

展示会場

11/20(水) 10:00~18:00

「BYOD」「ICT・最新技術」「学生サービス」「語学・グローバル」などのテーマで各種ソリューションを展示します。実機のデモンストレーションをぜひご覧ください。

お問合わせ

株式会社内田洋行大学・高校実践ソリューションセミナー事務局
03-5634-6397
kyouiku1@uchida.co.jp