お申し込みされる内容のチェックボックスにチェックを入れて 「次へ」ボタン をクリックしてください。

2022年11月25日(金)

No.07 BYODを有効活用するための学習インフラ

(終了)個人持ちPCを有効活用するための学習空間~Future PC Labo他のご紹介~/クラウドで簡単運用!~AV機器一括制御・操作システム&マルチOS対応授業支援システムのご紹介~

13:00 ~14:00

パワープレイス株式会社 教育・公共ソーシャルデザイン部 担当部長 観音 千尋 氏

株式会社内田洋行

 
No.08 BYODを有効活用するための学習環境と運用

(終了)一人一台タブレット導入校の運用と課題~小・中規模校の実践事例を参考にサスティナブルなタブレット運用を考える~

13:00 ~14:00

大妻多摩中学高等学校 教諭 松田 武 氏

大妻多摩中学高等学校 情報助手 篠塚 咲良 氏

株式会社内田洋行

 
ST-01 未来の教室

(終了)ショールームツアー1回目

14:05 ~14:40

 
No.09 BYODを有効活用するための学習インフラ

(終了)管理者レスで運用できる新たなPC教室~MSクラウドとSurfaceをフル活用して~

14:45 ~15:45

東京女子体育大学 教育工学研究室 准教授 石出 勉 氏

株式会社内田洋行

 
No.10 DX・最新技術

(終了)Microsoft 365包括契約を有効活用!SharePointを活用した学内ポータルサイトで学内リソースを見える化/DXの第一歩!大学業務の負荷軽減を実現する文書管理システムのご紹介/中途退学を防ぐ保護者向けポータル~スマホによる保護者とのコミュニケーション強化と情報開示~

14:45 ~15:45

株式会社内田洋行

株式会社Siba Service 原 一夫 氏

 
ST-02 未来の教室

(終了)ショールームツアー2回目

15:50 ~16:25

 
No.11 BYODを有効活用するための学習インフラ

(終了)GIGAスクール時代の小中学校で生まれてきている変化と可能性~彼らはどんな学びをして、高校・大学に入学してくるのか?~

16:30 ~17:30

東京学芸大学 インキュベーションセンター長 金子 嘉宏 氏

株式会社内田洋行

 
No.12 ICT・最新技術

(終了)北米シェアNo.1 世界標準eラーニングシステム今注目のCANVAS LMSをご紹介/クラウドでつくる大学のデータ分析基盤

16:30 ~17:30

ボウ・ネットシステムズ株式会社 代表取締役 三矢 晴彦 氏

株式会社内田洋行

お問合わせ

株式会社内田洋行大学・高校実践ソリューションセミナー事務局
03-5634-6397
kyouiku1@uchida.co.jp